中央競馬の予想や購入したもののメモなどを書いて行こうかと。まあ、個人的なメモ的なブログです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
本業休業中なので一気に作業進めてみました。コンバータは前者はEdgeでは動かないけどchromeかFirefoxならって、この為だけにchrome入れたけど、結局どうすれば機能するのか不明なままでした。後者を利用してコンバート作業したんですが、VBの配列をC#にした時に添字が()のままなので、手動で[]にするのが苦労した所かな。日本語は全く問題にならなかった。
で、実際のコーディング部分はまだこれからなんですが、どうもコンバータはTryに対応してない感じで、Try多用してるので、手動な作業を覚悟してます。
ああ、VBに慣れ過ぎでC#はやはり相当苦労しそうです。フォームイベントに何か書きたい時にVBでは直ぐにエディタから選んで書けたのに、C#ではフォームのイベントでもコントロールのイベントでも、デザイン画面で対象をフォーカスした状態でプロパティウィンドウをイベントに切り替えて指定する必要がある。初めはこんな名前だろうってコードの方に直接追記して実行しても一向に呼ばれないので半日は時間の浪費orz
System.Data.SQLiteでは
Public Overridable Property メンバーT() As DbSet(Of メンバー)
って感じにテーブル定義してても、SQLite内のテーブルは「メンバー」で出来てたんですが、Microsoft.EntityFrameworkCore.Toolsでは「メンバーT」となる。これは微妙に見た目が気になるのでちと検討してみます。
public virtual DbSet<メンバー> メンバー { get; set; }
とするか、
[Table("メンバー")]
public class メンバー
{
又は、
protected override void OnModelCreating(ModelBuilder modelBuilder)
{
modelBuilder.Entity<メンバー>().ToTable("メンバー");
とするか悩む所です。