中央競馬の予想や購入したもののメモなどを書いて行こうかと。まあ、個人的なメモ的なブログです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ちと記憶が曖昧ではありますが、多分大晦日からこのエラーで悩んでました。基本、こちらのミスの筈なんですが、ひとりでじっとソース眺めてるとなかなか見つけられず、色んな事を疑う(笑) テーブル名があまりにも長いからかな~っとか、NuGet不足かな~っとか、もうね、片っ端から疑って、2日掛けてようやく自分のミス見つけました。自分のコーディングを疑って何度も見て、滅茶苦茶見つめても見つからず、でもね、本当に単に自分の見落としで見つけられないミスorz これはもう、先入観なのかマジでここまで見つけられなかった理由はね~、歳で片付けていいのかな。コマンドテキストに、結局本来の項目名とは違う項目名がってのが原因だったんですが、これ、ほんの少し違う名前だったのが盲点になったんかな^^; 見つければ、何でこれ見つけるのに数日掛かるかな~っと。グーグル先生にも沢山聞いたんですが、そもそもが根本的に基本中の基本なテーブル名とコマンドテキストが不一致ってね、頑張って見つけるしかない。先入観を簡単取り除ければ近道出来るのかも。
Visual Studioで、全てのパラメーターがNullじゃない事を確認したり、まあ片っ端から確認しても、確かにこれって見つけられない。もう少し親切にテーブルにない項目が使われてますよ~っと教えてほしいorz
つい先程、2度目のフルセットアップ開始しましたので、明日明け方には終わってる予定です。前回は12月分のデータが根本的にスルーされてたので、それも含め、時間も容量も増えるかな。でも、これが最後のフルセットアップになれば満足ではある^^
明日からはもう少し本題に入れる事を願いながらしばらく実行状況チラチラ見ておきます。