中央競馬の予想や購入したもののメモなどを書いて行こうかと。まあ、個人的なメモ的なブログです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ふと、2回目のフルセットアップで出来た65GBのSQLite3のデータベースファイルに最適化してないな~っと思い、最適化するコーディングを追加。本日早速試してみるが、最初の1時間以上はなんも動きが見れず、ダメかな~っと放置。1時間半過ぎた位だったか、やっと何やら始まった感じではあるが、途方もない時間が掛かりそう。デバッグ時の単にファイルのコピーでも10分以上必要なんで、最適化にどの程度掛かるか予想もつきませんが、今はひたすら処理してる感じです。
SSDとかだと時間の節約は出来そうですが、HDDの性能に左右されるのは間違いないかと。うちでは普通の1TB HDDでやってるので少しでも性能が良ければ時短になるのかなぁ。でも、こんなファイルをSSDに置いたらSSDの寿命は短命確定?(笑)
ちょっと様子見ようと該当ドライブ表示してたエクスプローラに切り替えたら、"応答なし"になりましたorz データ登録に掛かった14時間程度は覚悟が必要でも不思議はないかな~。
追記
3時間ちょいで完了しました。ただ、エクスプローラは固まったままw 最適化後には59GB程度にスリム(?)化されました^^