中央競馬の予想や購入したもののメモなどを書いて行こうかと。まあ、個人的なメモ的なブログです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
SQLiteの接続文字列で色々やってたんですが、一向に早くならなくて半ば諦めムードだったんですが、昨夜のフルセットアップでVisual Studioへの出力にふと目をやると
SQLite error (6154): os_win.c:46881: (8) winMapfile2(E:CS ProjectKSDKSD_DB.db) - このコマンドを処理するにはメモリ リソースが足りません。
と山の様にメッセージが出てる事に気が付く。今まではSQLiteConnectionStringBuilderの設定で色々と試してたんですがコネクションオープン後に地味に1つ1つPRAGMA叩く事に変更してたんです。
using (SQLiteCommand cmd = con.CreateCommand())
{
cmd.CommandText = "PRAGMA JOURNAL_MODE = WAL;";
cmd.ExecuteNonQuery();
cmd.CommandText = "PRAGMA SYNCHRONOUS = OFF;";
cmd.ExecuteNonQuery();
cmd.CommandText = "PRAGMA TEMP_STORE = MEMORY;";
cmd.ExecuteNonQuery();
cmd.CommandText = "PRAGMA MMAP_SIZE = 30000000000;";
cmd.ExecuteNonQuery();
}
で、出力されてたのが今回のエラーなんです。そもそも、今のPCは3年前位に組んでるんですが、見積もりしてもらった時には16GBx2枚でしたが、いざ購入って日に在庫切れorz お盆休み利用しての購入で入荷待つ気にはなれず8GBx2枚で妥協したのが今となって仇になった感じです。
まあ、これは仕方ないと朝から16GBx2枚を検討し探してみるとまあ1万5千円前後な感じで、仕方ないかな~っと眺めながら、数か月前にもメモリ増やそうかな~って探してた時にコロナの影響からの半導体不足で買い時じゃないな~って諦めてた時にも確か3万円以上での記憶があったんですが、Amazonにてタイムセールで32GBx2枚が3万円以下を発見!!! 大分予算オーバーだけど、明日届くって事で即決して発注しちゃいました。
過去価格: | ¥33,780 |
特選タイムセール: | ¥29,780 |
終了まで 2 日
|
|
OFF: | ¥4,000 (12%) |