もう何年も前から何度となくチャレンジしてるんですが、直前の最終チャレンジはもう10年以上前にEntityFrameworkでコードファーストが実装される前にADO.Netで書き上げたんですが、データのセットアップが延々と終わらないものでした。いや、短い期間のセットアップは終わるんですが、運用レベルの期間となるとダメでした。
で、コードファーストでチャレンジすべく始めたのが何年前だろ?地味に暇つぶしでJV-Linkのデータ・フォーマットをVisual Basicのクラスとして書き上げるまで数年の歳月が過ぎ(笑)、数カ月前に終わりました。で、現在の最新版Visual StudioはVisual Studio 2019 Community Edition。この開発環境でまあ進めようかと情報集めていると何やら年内(2021年末まで)にはVisual Studio 2022が64bitアプリとしてリリースされるとかなんとか。まあ、その前に今現在の環境で進める為に色々と苦労してるのでメモ書き^^
JVLink Version 4.6.0
Visual Studio Community 2019 Version 16.10.4
VS Community 2019は上記で始めたんですが、既に今は16.11.2にアップデートされてます。ここでVisual Basicのプロジェクト開始する際、WindowsフォームアプリケーションでJVLinkが使えるのは2個あるプロジェクトの内、後ろに"(.NET Framework)"がついている方です。